top of page

【HOW TO】お店の心地よさと空調と換気の重要な役割とは?

心地よい空調設備のポイントとは?



心地よい空調設備のポイントは、

必要な空調の容量よりも一回り大きな馬力数の機器を入れることです。


スタッフ、客数合わせて最大何人滞在し、日当たり、飲食店だと熱機器(ガスレンジ等)の発するカロリー数などを加味して計算し馬力数を出していきますが、余裕を持たせた一回り大きな馬力の機器を導入しておくことが何よりも空調の快適さを確保することにつながります。


そのほかにも気を付けなければならないポイントは、風向き、日当たり、結露、天井高、個室・半個室の場合…などがありますが、一番代表的な問題は風向きです。


よくあるのは”風が限られたお客様にだけ当たってしまう”という問題です。

高級ホテル等ですと空調に相当な費用をかけて空調機器の存在感を消しながら適度な空調稼働をしておりますが、一般の店舗の場合、採算を考えるとそこまで空調に費用をかけられません。


現実的な対応としては、風向きを変えるような市販の風向板を利用したり、

オリジナルで加工した部材を取り付けて気流を変えたりします。



換気設備とお店の心地よさの関係性とは?

「換気設備は飲食店の快適さと重要な関係性があります。」

と言われると意外かもしれませんが、

既に飲食店を経営されている方にはご納得頂けることかと思います。


飲食店を選ぶとき、

「何を食べたいか」以外に「においがつくかどうか」で選ぶことがあります。


焼肉など、においがつくお店に行くときは覚悟して行くのは問題ありませんが、基本的に換気設備が良くないお店は気分のいいものではありません。


もうひとつは、技術的な換気効果です。

「お店をいくら掃除してもなんか下水臭い。」「入口ドアがやたらと重い。」などということはありませんか?


それは、換気設備が原因の可能性があります。 なぜでしょうか?


一般として換気を排気だけで考える方が多いです。

ですが換気では、給気と排気のバランスを考えなければなりません。


排気をすると室内の空気が不足しますから、そのぶん外気を取り込まなければなりません。


特に油ものを使うお店では、排気量が多い割に給気が足りないのです。


下水が臭かったり入口のドアが重いのは、足りない空気をどこからかとろうとしてわずかな隙の下水配管や入口のドアの隙間からも吸い上げてしまっている為です。

給気分しか排気しませんので当然匂います


焼肉、中華、イタリアンなど火力を必要とする業態では給気をいかにとれるかどうかが大事なポイントになります。

またこれらのお店は、ビルオーナーから排気ダクトを屋上まで立ち上げることを要求されることもあるため余計な費用が掛かりがちです。


これもベストな仕事を追い求めればコストが掛かりますが、

当社では経験による対処方法が色々とありますのでご相談ください。





Comments


bottom of page